年月日 |
概要 |
昭和49年 3月 |
沖縄県保健医療福祉事業団設立許可 |
事業所 那覇市旭町35番地 |
昭和49年 4月 |
沖縄県より1,000万円出捐 |
昭和50年10月 |
沖縄県より85億円出捐(「沖縄県保健医療福祉基金条例を廃止する条例」の公布に伴う同基金に属する債権) |
昭和51年 3月 |
沖縄県より3億2,553万円出捐(沖縄県医療福祉基金の運用果実) |
昭和51年 4月 |
医学生等修学資金貸付事業開始 |
昭和53年11月 |
沖縄県総合健康増進センター建設用地として沖縄県住宅供給公社所有 |
浦添市沢岻550-4外3筆の土地取得 |
昭和53年12月 |
知念村久高島巡回診療開始 (昭和53年~昭和56年迄) |
昭和54年 3月 |
市町村健康教室開始昭和54年~平成7年)40市町村で実施 |
昭和54年 8月 |
宮古地区巡回診療(大神島、島尻地区、来間島)~昭和55年3月迄 |
昭和54年11月 |
沖縄県総合健康増進センター建設工事着工 |
昭和56年 1月 |
沖縄県総合健康増進センター竣工 |
昭和56年 2月 |
沖縄県総合健康増進センター落成記念式典 |
昭和57年10月 |
少年健康水泳大会開始 (昭和57年~平成11年迄) |
昭和58年 5月 |
喘息児童水泳教室開始 (昭和58年~平成17年迄) |
昭和59年 2月 |
沖縄県総合健康増進センター3周年記念祝賀会 |
昭和59年 9月 |
沖縄県健康展開催 (昭和59年~平成6年迄) |
昭和59年10月 |
健康づくり講演会 (昭和59年~平成6年迄) |
昭和60年11月 |
水泳特別講習会 (講師:田口信教氏 鹿屋体育大学) |
昭和61年 2月 |
職場体力づくり指導者研修会 |
昭和61年 3月 |
水泳教室受講生泳力記録会 |
昭和61年 6月 |
胃部X線テレビ装置導入 |
昭和63年 5月 |
いきいきスリム教室開講 (昭和63年~平成10年迄) |
昭和63年 7月 |
新健康増進システムに伴うコンピュータ導入 |
昭和63年 8月 |
沖縄県総合健康増進センターオープン200万人達成記念 |
平成元年 5月 |
腎臓バンク事業開始 |
平成 2年 3月 |
体力づくり研修会 (講師:小野寺昇氏 東京慈恵会医科大学スポーツ外来部助手) |
健康づくり講演会 (講師:進藤宗洋氏 福岡大学体育学部学部長 外間政典氏 沖縄県総合健康増進センター所長) |
平成 2年 4月 |
沖縄県総合健康増進センター送迎バス運行開始 |
平成 2年10月 |
腎移植推進月間 (平成2年~平成11年迄) |
献腎を呼びかける街頭キャンペーン開始 腎臓バンク移動パネル展示コーナー設置 腎移植推進講演会 |
平成 3年 1月 |
日本女子陸上長距離界のトップランナー有森裕子さん、松野明美さん、来訪 |
平成 3年 2月 |
沖縄県総合健康増進センター開設10周年記念行事(記念式典、記念植樹、祝賀会) |
歴史探訪ふれあいウォーキング大会 |
記念講演会 (講師:鈴木正成氏 筑波大学教授) |
平成 3年10月 |
腎移植推進月間むすび愛コンサート(平成3年、平成4年、平成7年) |
平成 3年11月 |
第13回日本健康増進学会 (沖縄県で開催) |
平成 4年 5月 |
労働者健康保持増進サービス機関の認定、THP事業開始 |
平成 4年10月 |
腎臓バンク基金造成チャリティーゴルフ大会(平成4年~平成9年) |
平成 5年 7月 |
「健康と海」県民シンポジウム (平成5年~平成7年迄) |
平成 5年10月 |
献腎登録推進街頭キャラバン&市町村長要請行動(平成5年~平成10年) |
平成 5年11月 |
厚生大臣献腎感謝状伝達式(知事室) |
平成 6年11月 |
第4回全国移植者スポーツ大会 (沖縄県で開催) |
平成 7年10月 |
労働福祉に関する調査 |
腎臓バンク感謝状贈呈式 |
平成 8年 2月 |
沖縄県総合健康増進センター15周年記念事業 |
平成 8年 3月 |
腎臓提供希望登録5,000人達成 |
平成 8年 7月 |
具志川村健康・福祉フェアーにおいて体力測定(平成8年~平成9年) |
平成 9年12月 |
温泉源井掘さく適所調査業務委託 |
平成10年 7月 |
温泉掘削工事開始 |
平成10年11月 |
温泉水自噴開始 |
平成11年 8月 |
第1回温泉施設建設計画検討委員会開催 |
平成12年 5月 |
河川環境影響調査の実施 |
平成12年10月 |
臓器移植普及推進月間 (平成12年~) |
臓器移植普及推進街頭キャンペーン 臓器移植者絵画展 臓器移植普及推進シンポジウム |
平成12年11月 |
温泉水の埋蔵量推定調査の実施 |
経営診断及び健全化計画作成 |
平成13年11月 |
第1回経営健全化検討委員会開催 |
平成14年 9月 |
高齢者流水健康づくり無料体験会 |
平成15年 2月 |
健康おきなわ2010ウォーキング大会 |
平成16年 2月 |
沖縄県総合健康増進センターの有効活用方策に関する調査 |
平成16年 6月 |
不動産賃料及び建物耐久調査 |
「平成17年4月を目途に健康増進センター事業については、民営化により施設の有効活用を図る。」ことを決定(第2回理事会) |
平成16年 7月 |
沖縄県総合健康増進センターの有効活用における民間事業者公募 |
平成17年 3月 |
沖縄県総合健康増進センターの有効活用における民間参入業者決定、基本合意書締結 |
平成17年 4月 |
沖縄県総合健康増進センター施設を民営化 |
健康度測定事業・THP事業を継続実施 |
平成18年 3月 |
将来構想の基本方針を策定 |
平成18年 4月 |
将来構想の基本方針に基づく健康づくり支援事業を開始 |
平成18年 8月 |
季刊誌「いきいき健康あいらんど」創刊号発刊 |
平成18年11月 |
健康づくりライブトーク2006開催(平成18年~継続) |
平成19年 1月 |
市町村健康づくり運動実践活動助成開始 |
平成19年 4月 |
人材育成助成事業(健康運動指導士 新規資格取得者への助成)開始 (~平成24年3月まで) |
平成20年 1月 |
健康度測定業務終了 |
平成20年 4月 |
臓器移植コーディネーター設置(県より委託) |
平成20年 5月 |
健康づくり運動実践活動団体助成事業開始 |
ファミリーハウスがじゅまるの家開所式 |
平成20年 6月 |
ファミリーハウスがじゅまるの家オープン |
平成20年11月 |
こころの健康づくりトーク (平成20年~継続) |
平成21年 3月 |
いきいき健康ウォーク2009 【講師:朝原宣治氏(北京オリンピック陸上競技400Mリレー銅メダリスト)】 |
平成21年 4月 |
緊急サポートネットワーク支援事業への助成(平成24年3月まで) |
平成24年 4月 |
就労支援団体助成事業開始 |
平成24年 8月 |
県民健康フェア(なごみ会との共催。平成24年~継続) |
平成24年 9月 |
「いきいき健康あいらんど」フェスタ開催(平成24年~継続) |
平成25年 4月 |
公益財団法人へ移行 |
平成26年12月 |
平成26年度県民食育講演会開催 (平成26年~継続) |
平成28年12月 |
温泉動力装置設置 |